ファスティング5日目終了しました!
タイトル下品ですいません(笑)
でも大事なことなんです。
あとで書きます。
まずは数字から。
6/25朝
66.9kg(-1.6kg)
20.4%(-0.9%)
※ビフォー比較
運動:1137歩
運動量少なすぎてやばいですね^^;
くそーもっといいペースで痩せるはずだったのに(笑)
早く運動できるように、仕事ハイスピードで進めてます!
体感
・顔の吹き出物が少し引いてきた
・前日まで眠気が強かったが、今日はそれがない
・便の色がうすく好調で、便意もないのでむりやりだした(笑)
・おならがよく出るが、においも数日前からしない(もっと早く報告しろよ)
・むくみも日々ひいてきている感じで、まだまだいく感じ
・脂肪のついてた腰まわりが気持ちすっきりしてきた?
・頭痛みたいな違和感がなくなった
さて、今日はウンチとオナラのにおいについて。
みなさん、やつらは臭いのが当たり前だと思ってませんか・・・?
それは違います!!!
普通ではなく、よくない状態ですよ。
臭い理由は、腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ、悪玉菌が優位に働いて腸内環境が悪くなっている証拠です。
食べた物によって(体調や精神状態も関係あります)、消化に時間がかかり、うまく消化できずに腸内で腐敗が進み、有害物質や有毒ガスが発生したり、便秘になったりします。
あまーいお菓子や脂質の多い食べ物、肉類(特に牛肉)は特にそうなりやすいです。
日本人はもともと、平均的に欧米人に比べて、消化に時間がかかる人種です。
僕自身、スナックお菓子や牛肉を食べた次の日は、露骨に便秘っぽくなったり、くさくなります(笑)
肉類を食べるときには、消化をサポートする酵素を含んだ生の野菜や納豆などの発酵食品を、先か一緒に食べるといいですよ。
食べる順番も大事です。
例えば、焼き魚に大根おろしがそえてあるのは、美味しいからだけではなく、先人の知恵なんです。
昔の人たちは科学的なことがわかっていないのに、自然と身についていてすごいですね。
目指せ腸内イケメン!腸内美人!
つるっと薄茶のバナナうんち!
無臭のオナラ!
真夜中でテンションがあがってきましたのでこのへんで・・・
ではでは、おやすみなさい。